ゼファー750です。
以前足回りをカスタムしたのですが、今回はエンジンからの異音と若干のオイル喰いということで、修理もあわせて掲載します。

ベースはゼファー750の教習仕様車。











モリワキのモナカマフラーが装着されています。
普通に使う場合は優秀なマフラーなのですが、サーキット等で使うにはちょっと抜けが悪いカンジ。
これもちょっと改造します。
変な改造すると抜けは良くなったとしてもすごくうるさいマフラーになってしまう恐れがあります。
現代の技術を使いストレートに抜きながら消音もするというタイプに作り変えてみましょう。





モナカを分解。
一回普通にプレスで抜いてみようと圧をかけてみましたが、内部がクシャリと壊れるだけでした。
モナカ内部は消音のための構造物を入れた状態を合わせた後で溶接されているようでして、溶接を解かないと改造はできないよう凝った造りになっています。
さすがモリワキ。


ということで、無理矢理内部の芯を抜こうとしても破壊するだけです。







内部を最近のストレートに排気を抜きながらも消音するという構造に作り変えモナカを溶接して再構成。















モリワキのゼファー750用マフラー、あまりにものっぺりした外観なので、アクセントとしてスプリングフックを溶接。
スプリングジョイントできるタイプにしてみました















サイレンサー内部はこんなカンジ。
















エンジン分解にも着手。
メーターの走行距離はそんなに走っていないので、この段階では腰上OHで済ませる予定でした。














外したシリンダー。
写真では判りにくいですが、指で触っただけでライナーの磨耗が判るlくらいのとんでもない状態。
オイル喰うわけです。
普通の走行ではそこまで磨耗させようと思ったらかなり走行しないとこうはならないという状態。
メーターの走行距離はあてにはならないということで全バラ決定。










ゼファー750教習車の証、分厚いシリンダーベースガスケット。
教習に使うということで優しいエンジン特性にしようというメーカーの配慮でしょうか。
純正の倍以上の厚みがあります。

※今回は普通の厚みのもの(標準の厚みのもの)を使用します。











腰下も分解。
コンロッドを分解してビックリ。
メタルが終わってました。
もちろんメタルは交換。













クランクシャフトは曲がりやクラックが入っていないかをしっかり点検。
そして洗浄。
今回は細かい砂状のゴミが大量に出てきました。
こういうところやその他オイルライン等の洗浄はやりすぎるくらいやると良いでしょう。

クランクのオイルライン、稀にクルリと丸まった小さな切り粉が出てくることが実際にあります。
そういうのがメタルに噛むと著しくエンジン寿命を短くする可能性がありますのでしっかり取り除いてください。







今回このクランクシャフトから排出された砂といいますかゴミです。
オーバーホール時の各パーツの洗浄はとても重要なことなのです。
特に重要なオイルラインの洗浄は手抜きしてはいけません。














シリンダーのボーリングができました。
使用したピストンは純正1mmオーバーサイズ。















先の洗浄の話の続きですが、クランクケースにもオイルラインはあります。
コレはミッションにオイルを運ぶラインなのですが、こういうところも洗浄。














コンロッドの組み付け。
コンロッドは上下で1セットとなった部品で、他の位置と変更することはできません。
しっかり区分けしておき、マーキングを施す等して絶対に間違えないようにします。
Kマークは最初に入ってる印ですが、物によっては薄かったりして見づらい場合がありますので注意。
うっかりミスも許されない箇所ですので慎重に。

コンロッドボルトやナットもゼファーは交換指定にはなっていませんが破断したらエンジン一発全損となる可能性がとても高いところですので私は新品に交換するようにしています。
ナットの赤い印は締め込み完了したという私が勝手につけたマーキング。
ココもミスが許されない所。慎重に。




今回組み込むヘッドまわりの部品。
キャブは今回ケーヒンFCRに交換。

もちろんヘッドはしっかりオーバーホール済み。













腰下の組み立て。















一気にヘッドまで組み立て。

















ここまで来たら一気に組み立て。
















マフラーもしっかり装着。
そしてエンジン始動。

うるさ過ぎずナカナカ良い音。












エアーファンネルをFCR買ったら付いてくる赤いものから黒に変更。
赤いファンネルもいいけど黒ファンネルも渋いなぁ。。。















オイルキャッチタンクもしっかり装着。
キャッチタンクのブラケットは、何かの機種のフェンダーレスキットの廃材から製作。
こういう材料はきちんとした厚みもあり、曲げ(折り)も綺麗なのでこういう簡単なステーの素材としては最適。











完成しました。



斜め前から。













斜め後ろから。















真横から。















左側。

















おまけ


教習仕様車ゼファーのでっかいオイルクーラー。
冷却効果抜群。