![]() |
綾部方面に出張がありましたのでついでにドギー隊長と一緒に出掛けますた♪ 方角が分かると色々都合が良いのです。 綾部市の上杉って地域を通ったのでその近辺から攻めていきますよ♪ |
![]() |
舞鶴から綾部方面に国道27号線を走りまして、上杉交差点を左折。 まずはその地域をウロウロ すると早速それらしい物件を発見 石室は発見できなかったですが、多分コレは古墳ではないかとw この周辺、小高い丘陵地に横穴がよく開いてまして、色々謎が多いところです。 |
![]() |
更に進むと古墳の石を組んだような石碑みたいなのが。 |
![]() |
その横には神社が。 八坂神社とな。 いかにもな丘。 |
![]() |
後で調べてみましたが古墳とはなってないようです。 でもコレ多分古墳とドギー隊長はおっしゃってますw |
![]() |
国道27号線をちょっとだけ京都方面へ。 右を見ると今北古墳群。 そこらはすごくたくさん古墳がある超コーフン地帯でして |
![]() |
大畑古墳。 |
![]() |
コレは狐塚古墳だったかなw |
![]() |
奥大石古墳群と、ちょっと車を走らせただけで道沿いは古墳だらけw 古墳探して山に入ると |
![]() |
侍ジャイアンツで眉月光がハイジャンプ魔球を打つために上から矢を射ってもらい、それを打つ練習をしたところと似た石段があるお寺に着いたw |
![]() |
![]() |
岩王寺だとか。 コケむしたような急坂を上らねばならず、タイヤが劣化とかしてたら行けないかも 更にウロウロ。 |
|
![]() |
七百石古墳群の中の一基。 民家のモロ横(七百石2号墳) |
![]() |
そして志賀郷方面へ。 そこらも怪しい物件だらけですw |
![]() |
![]() |
![]() |
篠田神社というところです。 石段を上ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
石段をわざわざ上らずとも裏に車道が通ってたwww しかしこの斜面、いかにも古墳。 丘をウロウロ。 掘ったら何か出そうw |
![]() |
丘陵地の麓には御神水と彫られた祠のような。 ココから水がチョロチョロ湧いてるようで。 調べてみたらこの丘陵地、宮ノ尾古墳というのだそうな。 |
![]() |
近辺をウロウロ」してますと、路肩にいかにも古墳の石みたいなのが転がってますw |
![]() |
![]() |
![]() |
そこら中に古墳とおぼしき物件がw しかし今日は石室成分が足りないとドギー隊長がおっしゃるので |
![]() |
![]() |
![]() |
切山古墳の石棺のところに行って ドギー隊長記念撮影w |