今日もドギー隊長とコーフンの旅ですw

そんなに寒くなく雨も降ってなかったのでバイクも結構走ってますた♪

今日は福知山市方面を攻めてみます☆

まずは額塚古墳。

遠くに石室と思われるものが!

近くまで行きたいところですが、ココは山全体に柵がされてて入れんとです。。。

古墳群なので当たり前ですがそこら中が古墳。

次〜!

長者森古墳。

学校の校庭にありますw

(現在は廃校)

校舎と比較してもかなりデカいですw

何と見事な石積み。




かなり神経質な方が現場監督だったのでしょうw

ドギー隊長記念撮影w

次は八柱神社。

その裏にありますのは

大門古墳。

半壊程度ですが、弄られ過ぎてないナカナカ良い雰囲気の物件☆

次は佐賀小学校の裏

高龍塚古墳。

墳丘はデカいですが、入り口は狭いw

でも中は立派!

おお〜!コウモリ!!!

こんな大きいの初めて見た!

身長(全長)20cmくらいありますたw

ドギー隊長はコウモリと記念撮影したかったようですが、私もコーフンしてしまい手が震えてブレてしまいますたwww

しかし福知山市もたくさんのコーフン物件がありますね☆

そこらを捜索しまくり入れそうな山の中へ!

すると

巨大な石室発見!

かなり大きな石室。

中は結構広いです♪

あまり手が付けられてないのでドギー隊長はお気に入りのご様子w

しかしココは山の中で、案内看板も無いので発見しにくい。

ドギー隊長のコーフン探知能力の賜物であるw

岩田古墳というのだそうな。

今日もドギー隊長は大満足だったご様子w