今日は一応定休日なのでドギー隊長とお出かけですw

まずは引揚記念公園へ。

しっかり看板でアピールw

ロシアからはボロクソ批判されてるようですね。

そこの公園には展望台がありまして、舞鶴湾を一望できます♪

引揚記念公園はオマケ。

真の目的はこれから。

引揚記念公園の近くにあるという中田古墳とやらを捜索。

農作業してる方々に怒られないよう、いかにも調査してますってカンジで行動w

コレかな?

盛り上がった草むらが。

石が周囲に散らばってって崩壊してるようで。

多分コレは古墳の残骸。

しかし帰宅後調べたら目的としてた古墳のすぐそばではありますが、目的の古墳とは違うみたい。。。(汗)

中田古墳の辺りを出た我々は舞鶴湾の東部から反対側の西部へ。

白杉神社というのがありまして、いかにも古代の香りを漂わせている物件w

横綱と看板をたてられた巨大なケヤキの木がお出迎え。

神社周辺にあるケヤキの森、

木から竹が伸びてます。

ナカナカすごい。

クモの巣と闘いながら森を進むと

石室発見!

コレは凄い!!!

かなり大きな石室☆

多分全長は7〜8m位はあるでしょう。

ケヤキの森をウロウロしてみました。

たまにこのような大きな石が顔をのぞかせてます。

多分ここら一帯は古墳群と言えるくらい古墳とか古墓とか言えるものはあるでしょうね。

ドギー隊長、最初の大きな石室にて記念撮影w

さすがにコーフンは隠せない模様w

手前が舞鶴の西、対岸は東。

車で移動すると結構な距離があるのですが、船とか使うとすぐ近く。

対岸の東にある古墳も雰囲気がよく似てるので文化的には同じようなものなのでしょう。

色々古墳とか探索してきたドギー隊長と私の目にはその近辺には沢山の集落があり、古墳もたくさんあるように見えます。

古代は結構栄えてたように思えますね。

巨大石室を見ることが出来てドギー隊長と私は満足して帰宅w