![]() |
途中西洋風のヤギがいたので撮影w |
![]() |
ついでにお墓参りとかも。 |
![]() |
行ってた先は、鬼伝説で有名な大江山方面。 |
![]() |
行く先々で鬼が出迎えてくれますw |
![]() |
鬼の交流博物館というものがありましたのでちょいと寄り道w |
![]() |
鬼文化研究所というのも同じところに。 |
![]() |
入り口には何かイチャモンつけてきそうな鬼さんがwww
おう、通行料置いてかんかーい! というわけで、320円払いますたw
|
![]() |
中は結構落ち着いたカンジ。 特別展示とやらで、庚申塔(青面金剛像)を展示や説明が多々。 |
![]() |
こういうやつです。 そういえば以前舞鶴の山道で倒れたお地蔵さんを直したとき、このようなのもあったような。。。 |
![]() |
酒呑童子の面だそうです。 こんなのと夜道で出くわしたらションベンちびりますwww |
![]() |
博物館をあとにし、その近くの千丈ケ滝へ。 すぐ近くなので寄らなきゃもったいないw
|
![]() |
今日は水量が少ないので岩場遊びするのにはちょうど良い感じでしたね。 |
![]() |
|
![]() |
大江山の結構上の方まで車で行けた。 ちょっと霞がかかったような感じですが、空が澄んでるときは若狭湾まで見えるそうです。 |