![]() |
今日もドギー隊長とコーフンの旅ですw 今日はワシのオンナ連れてきたったと言っておられますたw 縄文のビーナス、ジョビーさんですw |
![]() |
まず最初は親族のお墓掃除とか♪ お墓掃除を終えて最初に向かった先は、福知山市から京丹後市方面に抜ける途中、福知山市の雲原地区。 |
![]() |
山の斜面、横穴(おうけつ)みたいなのが多数。 |
![]() |
古墳の石室の石?と思わせるような巨石も。 |
![]() |
![]() |
![]() |
まぁとにかく横穴と思われるものが多いです。 (横穴ってのは大化の改新(乙巳の変)以降に朝廷から薄葬礼というのが出されまして大型古墳製作が禁止され、その後で出てきた次世代の古墳みたいなやつ。) |
![]() |
一山越えたら京丹後市。 |
![]() |
ナカナカ眺めが良いところ♪ |
![]() |
すごい貴重なコーフン物件があるとのことで、コーフンしながら山道を進みますw |
![]() |
おお!発見!!! 大風呂南古墳群! 完全なカタチのガラスのくしろ(腕とかにはめる輪っか)が出たり、かなり貴重な、 |
![]() |
貴重な、、、、、 ゴミ捨て場みたいになっとるやないけー!!!! ドギー隊長は激怒しておられますたw |
![]() |
怒りをおさえながら次へ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
荒岡古墳群の中の一つ、こうもり塚古墳。 石室を構成するような大きな石がありますが、ハッキリと石室と言えるようなものではなかったです。 |
![]() |
雨なんかには負けず山の中へGO 谷内古墳群。 古墳と思われる盛り上がりが山中にありますが、石室がモロ出しってのは発見できず。 しかし |
![]() |
大きな石が顔をだしてるところがありまして |
![]() |
![]() |
![]() |
中を覗いてみると、埋まっちゃってますが石室! |
![]() |
今日はボウズ(収穫ゼロ)かと思ってましたが何とかそれは免れますたw 次行きましょー! |
![]() |
大谷古墳。 |
![]() |
石棺が残ってます。 日本に数基しかない女王様のお墓だそうです。 |
![]() |
ドギー隊長とジョビーさんベッドインwww |
![]() |
勾玉や鏡、剣、ガラス玉、遺骨、全て良い状態で残されてるそうですよ。 5世紀前半の古墳だそうな。 |
![]() |
ココも見晴らしの良ところ☆ |
![]() |
ウロウロしてて発見したのはココ、 |
![]() |
石明神という祠というか社殿というかw 露出した石室の上に建ってます。 |
![]() |
ドギー隊長とジョビーさん記念撮影♪ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
海見たらウミウシだかアメフラシだかが多数www キモイwwww |
![]() |
しかしこの栗田地区、 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
横穴が多い。 |
![]() |
入ってみましたよw |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
柔らかな岩盤がキレイに掘られてます。 奥はT字路になってますた。 不届き者がペットボトル捨ててますね。。。 穴の側面とかに土が見えないので岩を掘ったってのが分かりやすい。 地域の地質を調べたら花崗岩が多いようで、コレもその花崗岩を掘ったっぽい なんかオーブみたいなのが写ってますね。 |
![]() |
入り口でドギー隊長記念撮影☆ |
![]() |
栗田の海をバックに記念撮影した後ドギー隊長は消えたのであった。 |