笶原神社。

えはら、やはら、呼称はどっちでもOKだそうでw
パッと見は小さな神社。

でもこの神社、舞鶴の神社の中ではかなり古い神社なんだそうで。

天平勝宝元年(西暦749年頃)に創設されたとか。

まだ遣唐使やってた時代です。

隣のお家もかなり年季が入ってます!

謎の扉発見!

その扉の横には強烈な

運動部員殺しの石段w

頑張って上りますたw

何かありますよ。

忠魂塔と書いてあります。

コレは元々は煙突?

いや、巨大な砲か!?

塔の横にはかわいらしいのがw

ライフリングされてます。

コレはかなり古そうですが本物の砲(砲身)ですね。

ココからもうちょい上りますと、古い石積み。

元々はココが本殿だったのでしょうか。

お堂があったかと思われます。

ということは、ココの基礎、多少近代の改修が入ってるようではありますが、1000年以上前。。。。

そう思うとすごいもんです。

石段を登りきったところは西舞鶴の町並みがよく見えます♪

塔の横からの写真ですが、海も見えます。

横の石塔には明治36年と彫ってあります。

日露戦争ちょっと前頃ですかね。