![]() |
良いトコロへ連れてってやろうってことですので行ってきます♪ |
![]() |
天気も良いのでVivaドライブ!ってカンジですよw |
![]() |
多禰寺(たねじ)ってところに行ってきました☆ |
![]() |
結構山の奥にある古いお寺なんですが、結構立派な門があります。 本来は門の左右に金剛力士像があるんですが、寺の宝物殿とやらに収蔵されててタダでは見れません。。。 金剛力士像の写真だけ置いてありますw その金剛力士像ですが、運慶作だそうです。 |
![]() |
立派な鐘が! 突いてやれ!と思いましたがイイ歳したオッサンが寺の関係者から怒られたら恥ずかしいのでガマンしますたw |
![]() |
本殿。
この多禰寺が開かれたのが約1300年前っていうんですからかなり古いですね。 建物自体は大昔の戦で焼け落ちたようで再建モノのようです。 |
![]() |
多禰寺を後にして、しばらく平和なドライブ♪ |
![]() |
お次は、、、 正面に見える山は、青葉山というんですが、そこにあります松尾寺。 |
![]() |
平日ですが、結構人が多いです。
|
![]() |
ココも門には金剛力士像があるんですが、先ほどの多禰寺と同様写真。。。 実物は、寺内にある宝物殿に。 |
![]() |
ココは結構立派な本殿。 屋根の形なんかシブイです☆ |
![]() |
そして熱心に色々見てると住職さんらしき方が色々説明してくださいました。 馬頭観音がどうこうと、たくさんのありがたいお話。
その後何かに操られるように山に。。。 |
![]() |
|
![]() |
花粉症の方が発狂しそうな杉の木だらけの山道を進み、
|
![]() |
急な斜面を駆け上がり、 |
![]() |
ロープを掴んで上がるような道なき道を進み、 |
![]() |
手すりの付いた階段を駆け上がり、
そして更に進むと、 |
![]() |
見えたっ!!!
頂上の少し手前の祠! |
![]() |
頂上近くに巨石。
この青葉山、一応火山だそうで、その溶岩なんかがまだ残ってるようです。 海の近くの巨石とは質が違いますね。
|
![]() |
で、コレが頂上。(舞鶴側)
|
![]() |
頂上からの景色。 若狭湾側。 |
![]() |
内陸側。
ここらで一番高い山ですのでとても良い景色でございます。 |
![]() |
ドギー隊長、記念撮影w
|
![]() |
頂上に登りきったロッキーが叫ぶのが 「エイドリア〜ン!」
ドギー隊長の場合は 「エイリア〜〜ン!!!」
それがやりたかっただけのようでwwww
標高692mの山ですが松尾寺から一気に上がったのでごっついシゴキでしたわwww |