![]() |
舞鶴市役所にちょいと寄って、 |
![]() |
その横にあります赤レンガ倉庫群ってところに寄ってみました♪ 手前にあるのは縄文時代の丸木舟レプリカ。 |
![]() |
その丸木舟の説明です。 しかしその製作にのべ1000人がかりで19ヶ月かかったって。。。 縄文時代の人々はもうちょっと気合入れて作業してもっと少人数で早く製作したのではないかとw |
![]() |
|
![]() |
で、中はといいますと、結構色んなものがありまして、 私は結構楽しめましたね♪ ドイツのクルップ社ってドイツの兵器なんかのマニアにはお馴染みのやつかな? |
![]() |
メーターまわり、すごくアナログしてますw メーターパネルの色、何ともいえないくらい良い感じです。 |
![]() |
で、コレは縄文時代の丸木舟。 浦入遺跡ってところから出土したそうで、5300年くらい前のものだそうです。 出土したこういうのでは日本最古クラスの貴重なものだとか。 |
![]() |
他にも舞鶴市に関する色んな資料が展示されています。 |
![]() |
倉庫の中、何もないところはこんな感じ。 私の店もこれくらい広かったら・・・とも思いますが、こんな巨大施設だと固定資産税だけで破滅しそうなので要らんことは考えないようにしますw |
![]() |
しかしまぁ・・・ |
![]() |
レンガ造りってのは |
![]() |
何とも言えない重厚なイメージがありますね☆ |
![]() |
倉庫群の横の駐車場から国道側を見ると、 山の斜面が見えるのですが、コレが舞鶴のスキー場なんですよw(マジでw) |
![]() |
赤レンガ倉庫群で、視聴者は見た! かと思いきや |
![]() |
コナンくんも見てますたwww 興味を持たれた方は舞鶴市役所の隣にありますので直接足を運んでください♪ 入場料はなんとタダ!!! |
![]() |
赤レンガ倉庫群からちょっと離れますが、同じ北吸って地域には昔鉄道が通ってたトンネルなんかも歩道として残ってます♪ 私が幼いころは蒸気機関車が走ってました☆ |